人気ブログランキング | 話題のタグを見る

魚の印

 
    水の秋掌の窪みには魚の印         安西 篤


  ダーウィンの進化論

  その一切は誤りで

  生物は神が創造したと信じる人々が

  まだ地球に居ると聞く

  原始生命が誕生してから40億年

  人類の歴史は500万年と言われる

  その過程を見たわけではないのだから

  進化論を信じないことも解らぬではない

  だが

  日々の生活の中で

  かきまわしてしまった心を

  そっと研ぎ澄ます時間を持つならば

  自らの肉体の一部に

  遠い遺伝子の跡を

  一刹那

  見極めることができる筈だ

                       
# by meioo | 2007-08-19 22:22 | 俳句

夏の夜の夢


テレビを見ていると
家人が、
 「浴室に居る者を始末してください。」
と告げに来た。

浴室でその訪問者は眠そうな目を半ば開き
考え事をしていた。
初対面だったので丁重にあいさつをし、
記念撮影をさせていただく。

夏の夜の夢_e0125981_23102022.jpg















おっとりとして、優雅な動きがなんともかわいい。
好物のダンゴムシならどこにでもたくさんいる。

これから仲よく暮らしても良いかなと一瞬、
その暮らしを
頭の中で思い描いたが、
家人の顔が次に浮かび
断念した。

庭の大きなツツジの木の下まで見送り
別れを告げた。


夏の夜の夢。
# by meioo | 2007-07-17 00:06

盗人

 「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」

最近耐震強度偽装問題の報道に接しない。
友人の建築士に問えば、
この6月20日より法が改正され確認申請の審査が厳しくなった
と嘆くことしきり。
厳しくなったのなら消費者にとってはよい事と思うのだが、
わが友は違うという。

これから3段階で法の改正をするのだが、
まず今回の改正、
次に建築士法を改正して建築士をまともにさせる
そして、
最後に消費者の利益を守る為の法つくるという。

専門的なことをあれこれ聞いたがよく理解できない。
本人も理解していないようにも見えるが。


建築確認申請

考えてみると奇妙な言い方だ。
普通何かを役所に申請するときは、
・・・・許可申請、とか・・・届け になると思うのだが、

そうか、
「確認するだけで許可はしていない。」 
ということか。

これまでの一連の出来事、経過に生じた疑問が氷解した。

これをつくった人、運用している人は、賢い。
責任がないということだ。

民間のことは民間で、
責任の矛先が出来るだけ来ぬよう、

しかも消費者のことは後回しだ。

友は言う、

  いかに法を厳しくしても
  誤魔化す輩は減りはしない。

  コツコツと、まじめにやってきた建築士には、よけいな仕事が増えて
  コツコツよ、まじめにやってきた建て主には、よけいな費用が増える。

  最後は、良心と信頼さ。



このところの社会の出来事を見ていると、
我々の物心が、
知らぬ間に奪われていたことに気づく。

盗人が誰とは言わぬが。
# by meioo | 2007-07-02 11:40

藍綬褒章

友人の藍綬褒章受章を祝う会を行う。

長年老のボランティア活動が評価され
この受章に至ったようだ。
本人の了解をえていないので具体的な内容は控えるが
仕事の技術を生かして問題を解決させ
多くの人に喜ばれている。

 「今まで私は褒章というものをばかにしていた。
  同じ仕事の知人や、親戚の者が受章したが
  それほど立派な人物とは思えない。
  しかし今回に限りその業績を知り納得できた。」

という  祝のスピーチがあった。

同感である。
それまで興味もなく、また無知でもあったのだが、改めて少し調べてみた。

個人には、紅 緑 黄 紫 藍 紺 と色分けで6種ありそれぞれに優劣はなく
その業績の種類によって分けられている。
ちなみに「藍綬褒章」は
 「公衆の利益を興し成績著明なる者又は公同の事務に勤勉し労効顕著なる者」
ということのようだ。
ノーベル賞などを受章すると、
決まってすぐに文化勲章受章となるこの手の選考方法に疑問はあるのだが、

まずはめでたい。

ところで、 「藍」 という字も調べてみた。
音読みで 「ラン」 だが、
訓読みでは 「あい」 ではなくて 「あゐ」 である。
                  大漢和辞典(諸橋轍次著)
ついでに、辞典の語彙の中から 

  「藍綬」 ランジュ 
    あゐいろの印綬。綬は官印のひも。


 
むむ 印綬、官印、切りがない。


祝句

    名を刻む手業に藍綬風薫る    
                                (メイ)

                               

                                
  




 
# by meioo | 2007-06-13 23:10